ピアノの話ばかりですみません。
願望&欲望を含めて、弾いている曲、弾きたい曲をピックアップしてみたいと思います。
まず、今やらなければならない曲
8月のお師匠主催の発表会で演奏会予定です。その前に、6月末のまいどるさんの弾き合い会にも弾くことにしたので、急いで泥縄を編んでいる最中です。
・シンフォニア6番(バッハ)
一応、来週合格(見込み)します。
バッハは、避けて通れない道。発表会等の予定はありませんが、バッハシンフォニアは網羅する予定です。
今年中に弾きたい曲
この2つは、勉強のし直しです。一度及第点を貰って、寝かしていたので、もう少し上手く弾ける、予定です(笑)
・樅の木(シベリウス)
コンサートグランド、という検定がYAMAHAで行われていますが、その課題曲のうちの一つです。弾く曲の候補にしようと思っています。12月のちゃままさんの弾き合い会に弾く曲に、とも考えています。あわよくば、YAMAHA演奏グレード5級の自由曲の1つに…とも思っています。
2〜3年のうちに弾きたい曲
これは、弾き「たい」ではなく、弾か「ねば」なりません。この曲での大失敗がなければ、今の心境をもってピアノを弾いてはいませんが、だからこそちゃんと卒業しないと次のステップに進めません。
・4つの小品第4番ラプソディ(ブラームス)
ブラームス先生とは、初対面です。2つのラプソディも大好きなのですが、たまには明るい長調の曲にチャレンジしてみたいなぁ、と思いました。ガシガシ弾けそうだし。(ストレス発散(笑))
因みに、有名なインテルメッツォは、あまり好きではありません…。嫌いとまでは言えませんけれど、苦労してまで弾きたいとは…。ま、かの有名なショパンのノクターン第2番?も、あまり好みではないので(苦笑)。大きくくくるとこの2曲は性質が似ているような気がしますし。
いつか弾きたい曲
死ぬまでには、弾きたいなぁ、と思っている曲です。
・道化師の朝の歌
・沈める寺
・水の戯れ
・バラード1〜4番(ショパン)
・船歌(ショパン)
他にも弾きたい曲は、まだまだ沢山ありますが、ぱっと思いついた曲を挙げてみました。
実現できるかな、いや、実現しようと、思わないと実現できない。そう思って、練習を続けていこう!
気力が続く限り、頑張ります。
[三女ちょこと五女そら ふたりの力関係を表している位置関係…とは、言いたくないです。頑張れ、ちょこ!]