猫と犬とピアノと、たまに本。

猫娘達と犬娘、そして音楽と本に囲まれて生活しています。

量なのか、質なのか。それとも…

本番に滅法弱いワタシです。

 

ピアノの舞台で失敗せずに済んだことは一度たりともありません。

 

プロですら、トチりカスりはあるから。

とタカを括っていましたが、そんな問題ではない、ということを昨日痛い程実感しました。

 

お師匠もシュフも、本番に強くなるには数をこなすしかない、と言います。

「数」とは、この場合は「場数」のこと。つまり、本番もしくは本番類似の経験を沢山こなしなさい、ということです。

確かに、ピアノの本番及びその類似経験は、子どもの頃を含めてもせいぜい14〜5回?程度。これを多いと見るか否かはさて置き。元々人前で何かをするのは大の苦手です。なので、10数回程度では、私にとっては「十分に経験を積んだ」と言える場数ではないでしょう。

 

昨日の試験官の方は、「暗譜する位でないとね」という主旨のことを仰っていました。が、自宅では暗譜で弾けていたのです、実は。でも、本番では頭が真っ白になります。そうならなくとも、コンディションによって弾けたり弾けなかったりします。なので、本番では暗譜は無理、と割り切っていたのです。

 

そして、暗譜より何より。

本番では、身体のコントロールが利かなくなります。

昨日も、練習中に1度もやらかしたことのないトチりをやらかしました。え〜⁈と自分でも思うようなトチりです。バッハは、最後の音を1オクターブ下げて弾いてしまいました。あり得ない話です。

 

こんな状態を、場数を踏んだだけで克服できるのでしょうか。甚だ疑わしいです。

 

かといって、質?

質の向上は、どうすればよろしいのでしょうか。そもそも「質」とは?よくわかりません。どういった練習が質の良い練習なのでしょうか。

 

因みに。

シュフは、本番で緊張するタイプではありません。お師匠も、緊張を楽しめるタイプです。

 

そう考えると、量よりも質よりも何より、才能なのかなぁ…「才能」という言葉は大嫌いなのですけれど…

 

練習を沢山すれば、とか、舞台に沢山上がれば、克服出来るとかいうものであって欲しいです…

f:id:catsinwonderland:20240422215959j:image

[長女ゆめ 「まずは、チキン根性を直せば解決するんじゃない?」…チキンはお嫌いですか…?]

壁は高し。

グレード(ヤマハピアノ演奏グレード5級)受検が終わりました。
まだまだだなぁ、というのが今の実感です。

以前ブログに書いた、本番前のお作法(除 ホッカイロであっためる方法)で、以前よりは舞い上がらずに弾くことができたのですが…

catsinwonderland.hatenablog.com

 

試験後の試験官の講評にて。

「変奏」は、「コードを探りながら弾いている」、そして、「第一変奏と第二変奏のコンセプトが明確でない」と言われてしまいました。「約2小節のメロディに続いて作曲をする」という課題は、「自分がイメージしているメロディと書かれているメロディが違っても、書いてある方に合わせないと」と言われてしまいました。そんなつもりはなかったのですが…

初見演奏は、「音符は正しく弾けていても、曲想が表わせていない」「指示通りの速さで弾けていない」、と指摘されました。

課題曲は、「作曲者はもっと速く弾いていた」そして、「楽譜に書かれているのだから、アッチェランド(どんどん終わりまで速くするという意)はもっともっとやってていいんだよ」、とも言われました。

自由曲はバッハシンフォニア第1番でした。何故お付き合いの長いショパンエチュード「蝶々」やラヴェルソナチネ第2楽章ではなく、先日大慌てで仕上げたバッハ?何か、意図があるのでしょうか…
バッハは、音量の差ではなく、重層感をもっと感じて弾けるといいね、と言われました。
そして、課題曲、自由曲共に、1小節目からとちりました💦
「暗譜するくらいの方がいいよ」…とも言われてしまいました。私からしたら「無理ゲー」レベルなのですが…


本番に本当に弱くて、情けなくなります。

 

そして、そもそも論として、「ピアノを弾く時の位置が近い」と言われました。もう少し離れた方が腕が自由になって良いよとも言われました。

 

今回の試験官の方は、親切な方々で、とても優しく丁寧にコメントをいただきましたが、この方たちをもってしても、これだけのダメ出し。
本当に、まだまだ修行が足りないなぁ、と思います。

 

やってもやっても奥が深い…どころか、表面でバタバタしているだけで、垂直に掘り下げられていない気がします。掘り下げないと、音楽の井戸の水は湧いて来ないでしょうに、ねえ。

仕方がないので、今日はヤケ酒!

明日から、気持ちを入れ替えて頑張ります。

今度は、曲の演奏だけでなく、コードも操れるようにならねば!嫌いなソルフェージュ、身を入れてやらんとなぁ…ハノンも、かぁ。はぁ(嘆息)

[五女そら(上)と、六女ゆき「目指すなら、高み、よね♪」・・・高望みし過ぎると、手痛いしっぺ返しを喰らいそうです・・・(嘆息)]

 

↓応援してくださると嬉しいです。内気なちょこが、珍しく弾丸娘・末っ子ゆきに対峙しています。必見(笑)


www.youtube.com

 

やらかしました(苦笑)

前回の記事の続きです。

catsinwonderland.hatenablog.com

 

本番でトチるのは想定内のことなので、もう言いますまい。

とはいえ、二番目に出てくる主旋律(左手)を、1オクターブ間違えた位・・・位と言っていいかどうかはさておいて。まあ、何とか練習の時の60%位の実力は出せたのではないでしょうか。上出来と言えるでしょう。「極める」とはいきませんでしたけれどね。まあ、短期間の割にはうまく行ったのではないかと。

 

で。

何をやらかしたのかと言うと。

試験が終わって、気が抜けたのでしょうか。

「終わった終わった〜」

とそそくさと家路につき。

その日は、ロクにピアノの練習をしなかったのですよね。翌週にグレードが控えているというのに。

翌日練習を・・・ではなく、レッスンに行こうとしたら、楽譜がない。

あれ。

前日の試験には、いつものレッスンバッグごと持って会場に行きました。そして、試験が終わったらすぐ、バッグに入れて、帰った・・・はず?なのに、楽譜が無い。

車で行ったので、車の中?

でも、車の中にはありませんでした。

まさか、会場に・・・?

にわかには信じられませんでした。バッグに入れた、という記憶があるのですから。でも、自宅にも車の中にも無い。

恐る恐る会場に電話をすると、

「楽譜の忘れ物、届いていますよ。」

とのこと。

 

あちゃ〜

やらかしました。

試験で緊張している状態では、意味不明なことをやらかしますね。とはいえ、私だけかもしれません。自分で自分にがっかりです。

 

まさか、こんなことで、試験の合否に影響があるとは思いませんが・・・思いたくはありませんが・・・

念の為に、事務局の人に聞いたら、

「(合否に)影響は、ないない」

とは言ってくれましたが。どうなんでしょうね。

 

因みに。

今回、20人の生徒募集に対して、受験者98人!

結果は後日郵送で送られるとのこと。

胃が痛いです・・・。色んな意味で・・・。

[四女むぎ 「うっかりお馬鹿さん」そんな、はっきり言われると切なくなります・・・(しょぼん)]

 


www.youtube.com

私の元にも花が咲くと良いのですが。。。

 

約10日で、バッハインベンション(三声)を極める。

また、『泥縄』な目標を掲げてしまいましたね(苦笑)

ご安心ください。「バッインベンション(三声)」のうち、1曲、第1番だけです。

そして。

無謀な挑戦であることは、自分でも分かっています。

 

この曲は、かつてお師匠に及第点をいただいたことのある曲で…とはいえ、ひょっとして、6〜7年位?前のことなので、もう指は覚えていません。弾いてみたら、メタメタでした。

メロディのところ、内声のところ、など、辿るべきラインを忘れてしまっていますね。しかも、指遣いが(汗)意識して譜読みをしないと、おかしな指で弾いてしまいます。そして、そのおかしな指遣いだと、やはり辿るべきライン通りの旋律が出ないのです。

 

ところで何故、私が「◯◯チャレンジ!」のような、TV番組の不可能に挑戦するコーナーのようなことをやっているか、というと。

 

私の居住地付近で鍵盤楽器のスクールを開催するという話を聞いたので、そのスクールの選抜試験の申込みをしたのです。FAXでも申込可能ということで、我が家の複合プリンタから送信しました。が、FAX番号を押した後に、機械に申込用紙をセットしたところ、申込用紙を吸い込んで、読み込んだようにも見えるのですが、その後ウンともスンとも言わないのです。

実は、自宅からFAX送信したのが初めての経験なもので、どういう状態が送信された状態なのかが分からない。

「送れたのかな?」

シュフに聞いても当然分かる訳が無く、

「先方に電話して届いたかどうか、聞いてみればいいじゃん。」と言われたのですが、送ったのが、日曜日の夕飯時。恐らく先方は業務終了している、と勝手に決めつけて、連絡しませんでした。送れたら送れたで受検すればいいし、届いてなければ諦めよう、と。要は、怖気付いたのです。

これが、今年に入ってすぐ…1月頃でしょうか。

その後、申し込めたんだかなんだか分からない試験のための練習に身が入る訳もなく。そのうち、先日参加した発表会の練習に煮詰まって、選抜試験のことは、忘却の彼方に追いやられたのです。

そして。

発表会が大過無く終了した、翌週のある日。

そう言えば…

思い出した丁度その日が、選抜試験の申込最終日。

発表会も終わり、気持ちも軽くなったせいか、(申込書が届いているかだけでも確認しようか。)という気になりました。必着なので、もし届いていなければ、諦める…?もしくは、自宅から車で15分程度の場所なので、仕事が終わってから届けに行く?でも、練習をしていないからなぁ。

と、思いつつ昼休み、事務局に電話すると、「あ、届いていますよ。」とあっさり言われてしまいました。

元々自分の中で腑に落ちないと動き出せない私。状況を飲み込むのに数日かかりました。しかし、手をこまねいても状況は悪くなるばかり。とりあえず、バッハインベンションの楽譜を開きました。

どれを弾く?

…と、曲選びにも2〜3日費やしました。

この試験の直後の日程に、実は、ピアノ演奏グレードを受験することになっています。(グレードの日程の方が先に決まっていました。)グレードで選曲する自由曲3曲のうち2曲は、先日の発表会でも使用した2曲で行こうと決めていました。そして、残り1曲はベートーヴェンピアノソナタ13番の2楽章を、と思いつつ、譜読みプラスアルファくらいの練習しかしていませんでした。

なので、これからの期間でベートーヴェンとバッハと両方共を仕上げるのは時間的に難しい、と考えました。3曲目を今回の選抜試験に使う曲に差し替えるしか途は無いかな、と。で、できれば三声よりも二声…と、思っていました。二声の方がまだ易しいので。

 

お師匠に相談したところ。

はじめは呆れ顔で。多分、(また、無茶なことをやっているわ。)と思われたのだと思います。

ただ、お師匠はとてもポジティブな方で、

「挑戦は絶対に無駄にはなりませんから、頑張りましょう!」

とかなり前向きに捉えてくださいました。

しかし、二声の曲から選ぶということには難色を示されました。グレードの自由曲にするには易しすぎるのでは、と。グレードの要項に記載のある選曲例には、「フランス組曲」(バッハ)が提示されていたので…。この曲は三声を合格した後に練習するような難易度の曲なので、自由曲とはいえ、バッハインベンションの曲を選択することは、試験官から眉を顰められるかも知れません。

が、贅沢は言っていられません。

・・・ということで、現在の状況に至っているわけです。

 

ところで、この状況に至ったのが、先月の終わり頃。

なので、リミットは、あと約1週間。7日程度ですね(苦笑)

相変わらず、バカなことをやっているなぁ。

と、笑ってやってください。

 

ちなみに。

グレードの方も、演奏はともかく、ソルフェージュの方は不安しかありません・・・(汗)

[六女ゆき この甘えた態度(笑)猫娘の特権ですね〜]

 

↓我が家の「クールビューティ」ゆめの動画です。シュフ特製です。


www.youtube.com

電気料金を支払う為に働いています。

何だか、そんな気分になってきました。

 

我が家は、オール電化です。

共働きであった時、子供達に留守番をさせざるを得ない状況だったので、ガス漏れ事故や火事を懸念して、のことです。

そして、私の知っている月々の電気料金は、盛夏の時期に15,000円台くらい。それでも「高い…」と思いつつ支払っていました。ガス代が無い分、やむを得ないのかな、と思いつつ。

 

最近、支払い関係はペーパーレスだかで、明細が紙で届かないんですよね。それどころか、月々の料金はそれぞれのサイトにわざわざアクセスしないと確認できないものが多い。そして、確認したところで金額が変わる訳ではないですしね。

…と、思って確認をおざなりにしていました。しかし、先日の記事にも書いたクレジットカード不正利用の件で、クレカ引き落としの明細をじっくり見ると…

電気料金が60,000円近く!

目を疑いました。

60,000円といったら、今までの4倍、そして、私の小遣いの倍ですよ?

小遣いには、私の昼食代やスターバックスコーヒー代も入っているのです。余計なモノ…たまには、使えるモノがまだあるのにスターバックスのタンブラーを無駄に買ったり、はしますが、それ以外の無駄な出費はほとんどありません。最近、飲み会もご無沙汰だし。それなのに、電気代で60,000円近く!

この金額をを見た時、クラクラきましたよ。

必要不可欠な光熱費に60,000円‼︎

我が家はガス代が入っていないから、まだマシなのかもしれません。いや、オール電化だから割高、という説もあるかもしれませんが…

 

こんなに電気代…光熱費が高くて、1人暮らしの学生さんや年金生活の方たちはどうしているんでしょうか。契約アンペアによって金額は違うにせよ、それでも以前よりは相当支払うようになっているでしょう。

我が家もですが、多くの家庭は月々の家計のやりくりで、ほぼ固定である光熱費や通信費等の支払いを除いた金額で、食事や遊興を楽しんでいると思います。貯金もです。

最近、やけにやり繰りがカツカツだなぁ。と思ってはいました。こんなところ(電気代)で35,000円も余計に削られているとは。そりゃあ、やり繰りが厳しい訳だ。

給料は上がらないのにね。

その上、光熱費の高騰だとかで、日用品やら食品やらも値上げしており、ただでさえ家計を圧迫しているのに。

 

ニュースで、初任給が上がる企業が結構あるということが報道されていましたが、それでも35,000円も上がる、という話は聞きません。

 

賃上げも、若手や子育て世代が中心のようですし。子供が大きくなりつつあってお金が更に必要になり、親の介護や自分の老後や介護の心配・不安を抱えている我々世代にも…いや、我々世代こそ賃上げが必要だと思うのですが…

我々世代は、賃上げどころか給与カット、昇進打止め。嫌なら辞めても良いよ。と、私よりも10歳も年若の管理職が言外に仄めかすのです。頑張っても対外的に評価されるものが何も無い。やる気も削がれますね…

 

さておき。

レジャーのための交付金助成金やら、子育て支援金交付より何より。

居住用の電気代、安くして下さい。何なら無料にして下さい。それなら、旅行に行く人や子育て世代しか得をしない、なんていう不公平感は和らぐと思います。

豪邸にお住まいの人も得をする…という不平の声はあるかも知れませんが、彼らは別のところ(所得税等)で取られればいいのです。と思っています。

 

ホント、電気代の異様な高騰、何とかして欲しいです。…というか、何とかしないと、夏に冷房代を節約して、熱中症で死ぬヒトが出てくる…ような気がします。

政治家のみなさま、本気で憂慮して、対策して下さい。お願いします。

f:id:catsinwonderland:20240403175854j:image

[六女ゆき 外の天気を窺っている…訳ではありません。ちょこを追いかけている、悪いヤツです(苦笑)]

 

出番直前にやっていて良かったことの備忘録。

先日の大人の発表会の、出番直前にやって良かったこと。

 

1 栄養ドリンクを飲む

2 腰に(ほんのり温かくなるように工夫して)貼るカイロを貼る

3 貼らないカイロを手に持つ

4 出番直前まで身体を動かす

 

1と4は、お師匠さまから本番直前の儀式として教わりました。

2と3は、YouTubeトロールをしていた際に、本番直前にやっていて良かったこと、という特集?があったので参考にしました。

2は、腰を温めると副交感神経が活性化するだとかで、リラックスできるのだそうです。

 

1〜4、やった効果は…

個人的には、いつもの発表会よりは、舞い上がり度が少なかったです。1〜4をやった効果か、練習の効果かは分かりませんが(苦笑)まあ、両方の効果だとは思います。

 

次回も、この1〜4、やりたいと思います。

練習を尽くすのが大前提ではありますが…(苦笑)

f:id:catsinwonderland:20240401064400j:image

[四女むぎ 「まあ、良かったじゃない。いつも死んだヒトみたいに手足が冷たくなって身体がガチガチになるからね〜」…おっしゃる通り。ノミの心臓のワタシですから…]

気にしない、気にしない。

気にしているから、こーやってblogに書いているんですけれどね(苦笑)

 

土曜日にピアノの発表会に出た、という話は前回前々回の記事にも書きましたが、その発表会の前日2日間、仕事を休んだのです。発表会に備えて、3ヶ月も前から「休むよ〜」「休むよ〜」と、上司にも部下にもチームのみんなにもアナウンスして回っていたのですが…

結果的に、春分の日からの5連休になってしまったのですよね。意図は全くしていなかったのですが。

 

週明けに出勤し、上司と仕事の打ち合わせをしていたら、上司が「発表会の直前の日に休んで練習をやり込んでも、本番で良い結果なんて出ないんじゃない?」と徐に言い出しました。

勿論、実際には上司の言う通りで、前回(10月)の時は、練習量が足りなくて、焦って弾き込み過ぎて…だけが理由ではありませんが、トラウマになるくらいの大失敗をしでかしたのですが。上司はそんな経緯を知っている訳ではありません。なので、何でそんな事を言い出すのかと訝しんでいると…

「年度末の忙しい時期に、ね。周りの目もあるから」

と、声をひそめて宣いました。

…周りの目って何ぞや?

無断欠勤した訳でも大事な会議や仕事に穴を開けた訳でもない。そして、大分以前から「この日は休みます」と周りにお願いをして回って、仕事の調整も済ませている。なのに、何故?年度末だから休むなって?

そして、更に、

「もう、暫くこういうの(発表会)はないんだよね?」

と言うので、

「いえ、来月(グレードが)あります。」

と返答すると、

「え〜、また〜?!」

と呆れ半分驚き半分の反応をされました。

 

上司は、昇進に人生をかけているのではないか、と思われる、勤務期間の殆どを本社で過ごしてきたようなヒトなので、私のように仕事以外の事に注力しているヤツが俄かに信じがたいのかも知れません。しかし、上司の嗜好に合わせる義理も…義理はあるか(苦笑)。あるにせよ、合わせる気はありません。無表情でスルーして、仕事に戻りました。

 

気にしない、気にしない、と心の中で念仏を唱えるように念じながら…

f:id:catsinwonderland:20240326065220j:image

[六女ゆき 「世の中、斜に構えて見るくらいが丁度良いのよ」我が家で1番年若いキミに言われたくないなぁ〜(苦笑)]

 

終わった終わった〜🎵

大人の発表会、終わりました!

 

catsinwonderland.hatenablog.com

 

すっきりです。

 

発表会の結果は…

間違えずにキッチリ弾けた、ということはないのですが、トチっても大崩れすることなく…とりあえず最後まで弾き切ることができました。すこーし、弾き直しはあったのですが、そこで舞い上がる、まではいかず。

セルフリカバリーができたのが、自分にとって、最大の成果でした。

ちょっとは成長できたかな、と自画自賛(笑)

 

それにしても。

ピアノ人口は少ない少ないと思っていましたが、想像より弾けるヒト、好きなヒトが多い気がしました。これから、益々ピアノ弾き界隈が賑やかになるかも〜、と嬉しく感じました。

そして、別格の弾きっぷりをするお嬢さんが2人とマダムが1人。凄いなぁ、という羨望と負けていられない、という奮起。やはり、「外」の世界の刺激は大切だなぁと実感。

 

ピアノをやっていて、良かったなぁ、と今やっと思えるようになりました(苦笑)

 

発表会のチャンスを与えてくださった主催者の方に感謝します。ありがとうございました。

[長女ゆめ 彼女の小さい時の写真が出てきました。小さい時からクールです(苦笑)]


www.youtube.com

 

いざ、出陣。

いよいよ、本番の日です。

心配で不安で、少し早目に起き、練習をすると、安定の「直前期迷走」。

普段なら難なく弾ける箇所が弾けなくて、焦ってジタバタしました。

 

でも、ま、「練習の時以上に巧く弾けることはない。」

割り切って(諦めて?)、家を出ました。

 

あとは、時間が過ぎるのを待つのみ、です。泣いても笑っても、あと数時間で終了しますから。

…なんて達観できるほど、ニンゲンができている訳ではないんですけれどね〜。

 

余談。

本番最後の演奏を録音しようと思ったら、スマホの容量が一杯で、途中までしか録音できませんでした。焦るとロクなことがありませんね(苦笑)

f:id:catsinwonderland:20240323100505p:image

[三女ちょこと六女ゆき、五女そら カーネーションを囲むように…とはいえ、花にはあまり興味はなさそうな娘たち。やはり、「花より団子」でしょうか(苦笑)]

「間違わずに弾くことから、が『スタート』です。」

今週のお題「練習していること」

 

 

標題の台詞、とあるプロのピアノ弾きさんのブログに記載されていたものです。厳し〜。

標題の台詞の通りであるとするならば、私はスタート地点に立ったことすらありません(苦笑)

でも、確かに。

プロは、本番で間違えることはありません。いや、間違えても「間違えた」と素人耳に分かるような間違え方はしません。

それに引き換え、私をはじめとする素人ときたら・・・

間違えた!

やっちまった!

・・・で、誤魔化すこともできず、曲崩壊。「あ〜、残念だったね〜」みたいな結末。

 

明日、リベンジの本番なのに、ミスタッチせずに弾く自信がありません。特に、ショパンエチュードOp.25-9「蝶々」。

catsinwonderland.hatenablog.com

でも。

今回は、前回よりはホールのピアノの音を楽しめる・・・かもしれません。前回から、期間も経っていますので、そこそこ練習しましたからね。まだまだ練習量は足りませんが、それはいつでも思うこと、と割り切らないと。

そして。

前回は、本番が怖いだけでしたから、それに比べたら、少しは、巧くなった・・・と、信じています。

結果は明日。笑って夜を迎えたいです。

[三女ちょこ「あまり気負わないようにね」優しい彼女なら、そう声掛けしてくれそうです。]

↓シュフの作成した娘たちの動画です。面白いもので、写真として「良い」サムネと、クリックしてもらえるサムネは、どうやら違うみたいです。こちらも奥が深い世界ですね〜。


www.youtube.com

 


www.youtube.com